2012年4月28日土曜日

初心者です。囲碁を覚えるのに、碁会所やサロンはちょっと敷居がたかいので、囲碁...

初心者です。囲碁を覚えるのに、碁会所やサロンはちょっと敷居がたかいので、囲碁教室に通うかなと思いました。

資料には、月謝5250円、月に3回3時間、講師はアマチュア5段の先生です。

高いですか?

知人から「将棋より面白いね」と言われて、入門書の中古を買いました。読んでいるうちに「うまくなりたい」と思い始めたのですが、ゲームでもぼろ負けするし、ネット対戦すると「なにやっているんだ!」と怒鳴られ、対戦恐怖症になってしまいそう。

碁会所やサロンは、基本的には対戦が目当てとかあったので、ここは思い切って教室でも通ってみようかと思いました

それとも、独学のほうがよいのかな?







5250円は結構高いかな~。

それだけ指導力の自信があるのかもしれません。



そして「将棋より面白い」というものですが、

囲碁や将棋の世界に入っている人は、割と自己中で、

「自分の入っているこの世界が一番だ!!」って強く思ってます。劣等感ゆえに…。

まぁどっちも面白いんですが……。



ネット対戦者には本当にピンキリがあるので、対戦恐怖症になるのも無理ありません。

それに、対戦者がトンチンカンな事をされると、お互いが無性にいらいらしてきて、

デンジャラスになる人が多くなります。

なので、思い切って教室に通うのはオススメです。

棋力にあった教え方をしてくれるので、初心者は特に…。

独学だと世界が狭く、ほとんど上達できないと思います。



ある程度の棋力がついたら、ネット対戦で仕返ししてやりましょう!








日本棋院の「幽玄の間」(月2100円)はいかがですか。

幽玄の間の中には「同好会」(無料)というものがあり、高段者や隠れプロが無料で指導碁を打ってくれたり、ネット上の同好会専用講義部屋等をつくってやさしく教えてくれます。



わたしは「天空旅団」という同好会に入っています。

同好会専用のチャットが結構、ボケやツッコミがあったりしてみんな毎日楽しく過ごしていますね。

ちなみに天空旅団では23級~プロがいます。アマ高段者(県代表レベルや院生もいます)もみんなやさしい。







そんなに月謝が高いから入門者が逃げちゃうんだよなぁ~~~





ルールは覚えたでしょうか。 勝ち負けの決め方 石の捕獲 コウ セキ の 最初は これら4点です。





これを覚えたら簡単な詰碁を覚えると良いですね。 詰碁は〔自分の石が生きるか 獲られるか〕〔相手の石が獲れるか 生きられるか〕の局地戦で、初心者が最も楽しめる局面です。 詰碁は問題として多く存在しますが、実戦でも石を打っていくと似たような形が出現して局地戦になります。 ここで獲れれば大戦果ですし 獲られたら大損害です。 場合によっては、一局の勝敗を決してしまう詰碁になるかもしれないくらいの〔ハラハラドキドキ〕の場面です。





次に布石からの打ち方を覚えていきますが、これは上級者有段者の碁を見て真似るような感じで良いでしょう。 これは、手順を記憶したからといって相手が当該手順通りに打つ可能性は極めて低いため、同じような局面を期待する意味が無いのです。





そのようにして打っていくと、石を獲ったり獲られたりして悩み始めますから、そこで手筋を覚えます。 手筋は〔石獲りの手筋〕〔相手の石を分断して弱くする手筋〕〔分断されそうな自分の石を連結して強くする手筋〕〔自分の石を整形する手筋〕などがあります。 もっとも、これができるようになってくると中級くらいにはなっているかもしれません。





入門者および初級者が習得すべき考え方を教示します。 他の対局(または自分の対局)の終局した盤面を御覧ください。 自分が獲得した地と相手が獲得した地と自分が捕獲した相手の石と相手に捕獲された自分の石があります。 そして、石が どのように働いて両者の地が構築され 両者が相手の石を捕獲したのか。 パソコン対局なら 盤面を最初から再生させることができますから その視点で考えてみると序盤の布石と中盤の戦いが強くなると考えます。 そのときに、定石や手筋を勉強すると上達が早くなるでしょう。







次の書籍を推薦しますから、勉強してみてください。



はじめての手筋(習得編) (日本棋院 630円)







私は独学で覚えました。

ある程度のルールはゲームで覚え、それから布石は新聞に載ってる棋譜で、細かい戦いは詰め碁で覚えました。

これだけでゲームでCPUに勝てるくらい(初段程度)の力はつきます。

それからは月1回くらいで行われる市の大会にちょくちょく出てました。参加費1000円程度で同レベルの人と打てます。

高段位の方も出るので結構勉強になりました。







月三回で月謝5250円はかなり高いと思います。僕が小学生の頃近くにあった囲碁教室に通っていましたがそこでは月謝4000円、月4回、時間は二時間で、教室がある日以外は、会員割引で100円引きにしてもらったりできる、という感じのシステムでした。5250円払うのなら、本で勉強したり、インターネットでできるだけ強い人と対局して後で感想戦をする、という感じでする方がいいと思います。貴方は、ネット対戦すると怒鳴られそうだと思っているそうですが、多分怒鳴ったりしてくる人はまずいないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿