囲碁教室に行って見たいのですが、昔少し打った事がある程度なので
何か怖いのですが、どういう心積もりで入っていけばいいのでしょう。
昔少し打った事が有れば初心者は卒業です、立派なお客さんです、正々堂々と入って行って「こんにちわ」と言えばよいでしょう、後は仲の人が案内してくれます。
教室なら、例え素人でも良いと思います。
ただ教室ではない、囲碁センターとかだと
勝負を楽しみに来ている人がほとんどなので
相手にならない初心者とかは敬遠される
傾向があります。
簡単に言えば、
初心者=お金を払う、先生=お金をもらう。
は成り立ちますが、
囲碁センターのお客=お金を払う、では
初心者の相手はしたくないでしょう。
教室ですから、対戦より講義が多いとか、
負け続けるとかはあるかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿