2012年5月4日金曜日

碁会所について質問します。

碁会所について質問します。

今日質問を読んでいて思ったのですが、碁会所とは強い人がいく場所なのでしょうか?

初心者は初心者教室に行くべきなんですか?

私も初心者と打つのは19路ではつらい気もします。(たまにとか、打つ相手にもよりますが)

ただ、初心者が来れないということは、変な気がします。初心者であっても、囲碁を頑張ろうとしている人を逃しているとも思えます。碁会所に求められてるのってどういうレベルなのでしょうか?弱い人が来られたら困るって方多いのでしょうか?







囲碁愛好者が「碁会所」に行く目的はいろいろとあります。

●顔なじみのライバルと「烏鷺」を楽しむ。

●もう少し碁が強くなりたいので、自分より少し強い人に教わりたい。

●いろいろな人と対局して、碁を楽しみたい。

・・・・



その中で共通しているのは、棋力が同等以上の人と「打ちたい」ということではないでしょうか。

自分が置いて打つのはいいが、「四子」や「五子」も置かせて打つ(「置碁」)のはいやだという人が多いのが事実です。

たぶん「席料」を払ってまで、「置かせる碁」を打たなくちゃいけないんだという心境だと思います。



たくさんの「碁打ち」が来る碁会所では、場合によってですが、「二子」を越える手合いは「組み合わせ」を避けているようです。



五級から初段くらいの人でさえ、初心者相手に「五子」とか「井目(九子)」も置かれたら、どう打ったらいいのか頭を抱えてしまいます。

また、初心者同士で碁を打っていても、お互いに碁が上達できるかは疑わしい。



ということで、棋力で言うと「七級」くらいになるまでは、地区センターや公民館、碁会所等で開催されている「初心者教室」などで、碁を楽しめるような棋力を蓄えたらどうでしょうか。








碁会所はほとんど上級以上の方がいます。



初級の方が行っても、基本が分かっていないので、話が分からないと思います。



初級の方に、あの定石は…って言われても分からないですよね?



なので、行っても居場所を失いすぐに行かなくなると思います。



それで囲碁を打たなくなっては、逆効果です。



上級者が初心者教室に行っても面白くありません。



決して初心者が行けない場所ではありませんが、楽しめないと思うので、オススメは出来ません。



まずは自分のレベルにあった場所に行くのが良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿