ネット碁でのマナーを教えてください
今まで囲碁教室や部活動でしか打ったことが無かったのですが、
棋力向上のためにネット碁に挑戦してみようと思います。
実際に石を持って打つときは、
対局の始めと終わりに挨拶をするとか、思考中に碁笥に手を突っ込まないなど、
いくつかのマナーがありますが、
ネットで碁を打つときのマナーはどのようなものなのでしょうか?
基本は何もしなくとも何も思われません。
挨拶もする人はいますが、少数だとおもいます。
あとはしっかり投了してから終わらすべきですね。ウィンドウを閉じて終わらす方法では、「逃げる」ことになります。
でも、顔が見えないのをいいことに、規制のないyahooではもぅめちゃくちゃです。
あそこはお勧めできません。てか、やらない方がいいです。
有料サイトなら、レベルもマナーもしっかりしていますよ。
マナーについては 全く同じです。 ただ、通信エラーでトラブルになることがありますから その点を留意し 相手方の不測の事態の可能性も考慮することが必要な場合があります。
対面対局では地合計算のために最後までダメ詰めしますが、 ネット対局では 終局合意(盤面上の全てが完全な地になったところでの合意をいう.以下同じ)ができるところで終局要請(またはパス.以下同じ)をするのが一般的です。 その点については、ダメを詰めてもマナー違反ということにはなりませんが、 中には意味の無い着手の連発と勘違いする対局者があります。 その点については 管理者からのマナー違反の警告はありませんが、 時間の問題がありますから 終局合意できるところで終局要請をするのがマナーと言えます。 この点が対面対局とは異なります。
ネット碁に挑むなら、以下のサイト必見!
http://clover.45.kg/yahooigo/
不正行為をする人間の数と手口があまりにも多いのに驚かれるでしょう。
要するにこういうチートさえしなければ、それで充分良いマナーです。
有料サイトには比較的チーターが少ないです。
実名登録サイトもあります。ここではほとんど不正が不可能です。
ネット碁特有の“バッド”マナーがあります。こんなことをしないのもマナーです。
例えば、相手の時間切れを故意に狙って明らかに手のない石を置く。極端な例が自陣のなかに打って埋めて行きあいてに打ち上げさせる。さらにその中に打つ。その繰り返しで時間を稼ぐ。パスすれば自分もパスする。死石をチェックして終了を宣告すると同意せずにまた試合続行。そうしてまたさっきと同じことを繰り返す。相手が腹を立てて試合を放棄するか時間が切れるのを待つ。それでも勝は勝。
(あなたの囲碁漫画の素材になるかもよ。)
同じです。
http://www.tygem.co.jp/
基本的には囲碁教室などと同じです
0 件のコメント:
コメントを投稿