定年を過ぎた方々の趣味や習い事は、どのようなものが人気がありますか?
先日朝日新聞(アンケート)で、定年退職者が退職後に習いたいものの第1位は菜園(家庭菜園、貸し農園等)、第2位は料理で、その他順位は覚えていませんが、楽器を習う事、写真、トレッキング、そば打ち、囲碁・将棋、釣り、盆栽等々が続いていたように思います。
私は昨年リタイアし、家庭菜園と海釣りで野菜、果物、魚は一部自給自足(笑)しています。毎朝夫婦で気功をし(娘はヨガをします)、生姜紅茶を飲んで一日が始まります。昨年まで私と共に働いて来た妻は編み物、着付け、茶道教室に通い、私は近年始めたヘボ碁(ネット碁)でボケ防止(始めだしたら夢中になって時間の経つのを忘れます)。夫婦で金のかからない小旅行も大好きですね。私は歴史(古代から・・・)、文学、SFなどが大好きで、暇さえあれば書店へ出かけ、ネットで調べてかってに楽しんでいます。
趣味は人それぞれですが、定年退職者はお金に余裕がありません、その代わり時間が一杯ありますね。探せばきっとそれぞれに合った趣味があるものですね。
骨董なんてのも面白いでー。
骨董云うと金持ちのジイさんの道楽と思うかもしれんが、1,000円のものでも楽しいものがあるで。
悔しがったり、喜んだり。
例えばな、信楽の壺の底に、正確な文章忘れたが、「安政○年×月△日購入、○○左衛門」なんてのを墨で書いたのが薄らと読み取れた時なんぞ、安政のジイサマに直接会えたような気がして嬉しかどー。ジイサマが欲しかった壺をやっと手に入れたときの嬉しさが伝わってきて、こっちも嬉しくなる。たいした値段じゃない。1,000円じゃ無理じゃがな。
ついでに云うとな、ちと、照れ臭いけどな哲学ちゅうものにはまっとる。初歩の初歩じゃが。どえらい先生らがどげんええこと云ううちょるか知りとうてな。知らんまま死ぬのはシャクやからな。本屋行って覗いてみい。訳分からんこと書いた本がぎょうさん並んどる。しゃーないから入門書じゃ。それでのなかなか分からんでー。そいで、エーもの見つけた。この知恵袋じゃよ。「実存主義ってなんですか」、「カントはどう云うことを云ったのですか」って質問してみい。こげんことに詳しいお人がぎょうさんおられてな、分かりやすう説明して下さるんや。これ読むとな日本も捨てたもんじゃないと思うよ。
しっかりお勉強して、なんかエエものめっけたら皆の衆にも教えちゃるよ。期待しときー。ワシが生きとったらやけど。
工芸・手芸系:「陶芸」。「パッチワーク」
美術・書道系:「絵画」。「写真」。「書道」
音楽・芸能系:「カラオケ」。「ギター」。「コーラス」。「琴」
茶道・華道系:「茶道」「華道」
文芸系:「俳句」。「川柳」。「短歌」
生活・文化系:「料理」。「編み物」
健康系:「体操」。「太極拳」。「ヨガ」
屋内スポーツ系:「吹き矢」
屋外スポーツ系:「ウオーキング」
といったところでしょうか。
分野の違いはあれ、みなさんおおいに楽しんでいらっしゃいます。
太極拳を始めました。
全員私より年上、老人クラブでした^9^
定年後は現役の時にしたくても出来なかったことを
やりたい、好きな事を始めるのはどうでしょうか。
私は先ず読書とお昼寝です。
犬の散歩やネコ、作物や植木の剪定、メダカ等を飼う。
PCの麻雀や将棋、碁などやスポーツやダンスなど
自分が好きなら仲間が居なくても自然に出来ますし
軽い山登り、ゴルフテニス卓球は人気ですね~。
初心者だから割り切って下手でも楽しめる事が大事だと思います。
私の場合は基礎体力を付ける為ジムに(月に3500円)で
毎日何回も定期で運動しシャワーして帰ります。
インストラクターも面白く毎日行きたくなります。
特にストレッチとエアロ、ヨガなど普段使わない筋肉を
使い、気持ちよく又、身体の衰えを防止するように思います。
テニスでボールを追いかけてると自然と走っています。
私は体育館の中で冷房が効いていますが、炎天ではつらい?
前後にはストレッチをお忘れなく。
写真が趣味なら、道端の花から、風景、旅行などで風景
何でもありで、お金の許す限り楽しんでくださいね。
毎日が食事の約束や図書館の予約本の知らせジムのプログラム
などで忙しくて楽しくてうれしいですよ。
私は定年まで後6年ありますが、待ち切れずに今からやりたかった趣味、習い事を始めました。
一つはジムです。
プールもあるので、休日は、ジムとプールで泳いで、最後はサウナにお風呂にトレーナーのマッサージを受けて
半日が過ぎてしまいます。
2つ目は、歌のレッスンです。歌がうまくなりたいから、個人レッスンに通っています。
カラオケで、自分の歌に酔いしれたいです。リタイア後は老人ホームにボランティアで慰問に行き
昔の歌を歌って踊って、お年寄りを楽しませたいのです。
3つ目は、水彩画です。絵を描くのは小さい時から大好きでした。封印したくないので・・・。
4つ目は、生け花、お茶、洋裁三昧・・・・好きなことは、ずっと続けたい。
映画を見るのも、仕事中は、なかなかできませんでした。
リタイアしたら、映画館三昧もしたいです。
あまりないと思いますね。やる気になったら何歳でも遅くないというのはウソだと思います。友人のご主人は料理をつくってくれるらしいですが、料理教室には行きたくないと言うそうです。まだ40代です。60歳過ぎてから食物系はキツイと思います。料理教室に行って先生の言うことを神経を集中させてもらさず聞き、グループ内の人に気を使いながらシャキシャキと素早く動くのは大変でした。野菜作りも好きでなければ長続きしませんしね。年齢的には0から積み上げて極める系のものは不可能な感じがします。面倒くさいのもダメですね。今自分は40代ですが、食料系は資格もとってもうすぐ終わります。あとやりたいこと1つやってもう心残りはありません。60くらいになったら家族と旅行したり、できれば犬を飼ったりしてゆっくり過ごしたいです。あえてすることがあるなら体のために軽い運動をすることくらいでしょうか?
人気順はわかりません。
陶芸と社交ダンスは60歳前後と思われる方が大勢いらっしゃいますよ。
好きな事はそれぞれ違いますのでね。
大方は昼間から習い事するのは男性は定年後、女性も定年後、もしくは時間とお金に余裕ができた60歳前後が多いではないでしょうか。
定年になった時から始めるよりは、現役の頃から趣味を持ち定年を機会に趣味に没頭する時間を延すのがよろしいと思います。
定年になった・・さあ!趣味を探そう・趣味の仲間を作ろうでは無理があります。
仕事がなくなると、しばらくの間は何をして良いのか?時間を持て余し、何もする気が起きなくなります。
そんな時、スムーズに趣味に入っていければ楽しい定年人生に何の問題もなく入っていけます。
お勧めは釣り(川・渓流・海・・・なんでも)自然と親しめて足腰の運動も兼ねてます。
サイクリング(名所旧跡を訪ねて、お気に入りの写真をパチ!)
趣味で足腰を鍛えて寝たきり防止を・・・。
写真を撮るのが趣味の方いらっしゃいますね
私も是非にと思っています
普通に、うどんや蕎麦打ち・盆栽・囲碁将棋でしょうか?少しレベルアップして社交ダンスかな?兎に角、指先や頭・身体を使う事が良いと思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿