2012年5月2日水曜日

パソコンの出張講習と技術サポートの仕事をフリーでしています。 もう少しお客様を...

パソコンの出張講習と技術サポートの仕事をフリーでしています。

もう少しお客様を増やしたいのですが、サイト、タウンページ、ビラまき

リビングに広告のほかに何か集客方法はないでしょうか?

定期的に企業さんにも

ダイレクトメール送信しています。







パソコン教室の新規顧客は今後「主婦、老人、子供」などビジネスマンではない層が主力になると思います。老人なんかでは病室でPCをいじっている人をよく見かけます。病院へのアプローチはどうでしょう。また、マンション団地での老人会や囲碁所、針灸院、総合病院、リハビリ所、ゲートボール場、公園、職安、家庭菜園場、図書館、市役所が催す老人対象の講演会や稽古事など、機会・場所を狙ってこまめに当たることをお勧めします。主婦向けにはショッピングセンターやスーパー、美容院、カルチャーセンターなどを狙う。子供向けにはゲーセン、図書館、学校、公園、各種イベント会場、公演会場、サッカー場などが狙い目です。ビラ配りは敷地外で行うことをお勧めします。周辺の看板も効果があると思います。一度既存の看板を見直しこの際、斬新なデザインに作り治すことも大切です。教室に来ている生徒さんの口コミを利用するため、ゲームソフトプレゼントとか謝礼などのインセンティブで紹介客の増員を図ることも出来ます。地域を特定したリビングでの広告も有効とは思いますが「取材記事」の掲載を依頼してはどうでしょうか。楽しそうな教室と充実した機種などの紹介は効果を上げます。可愛い子をアルバイトで雇い、教室で助手として採用するだけで、男性生徒は増えると思います。今の時代は「金を使わないで知恵を使う」べきだと思います。








役立つかどうかわかりませんが、



公園でゲートボールなどをしている方々に、ビラまき。

ほとんどが高齢者。

「お孫さんとメールのやり取りが出来ますよ」などといった

トークはいかがでしょうか。



町の電気屋さん。

大手の電気店は、自前でサポートできるでしょうが、

町の電気屋さんは、自前でサポートできずに、メーカー任せになっている

のではないでしょうか。

町の電気屋さんの売り上げアップのためにも、

町の電気屋さんと手を組んで、専属のサポーターとして

活躍する手はいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿