マンガの影響で囲碁に興味を持ち始めたのですが、周りに囲碁を打てる人がいません。
大学生の女です。
囲碁をやってみたいなと思っていたのですが、周りに囲碁を打てる人がいません。
なので、今までは本でルールを一通り覚えて、詰め碁の本を買ってやってみたり、低レベルのCOM相手に囲碁を打ってたりしてきたのですが
COM相手に勝ったといえども、一手一手にどんな意味があるのかとか、初心者用の詰め碁もなぜその場所に打ったら正解なのかとかもあまりわかりません。
教室みたいなのにも行ってみたいとは思っているのですが、大学に入って、しかも女で囲碁始める人なんていないよな~と考えたら気が引けてしまって・・・
近場にも沢山碁会所があるのですが、「おじさんばっかだよ~やめときな」と母に言われるし、初心者がノコノコ行ったら邪魔だろうし・・・
誰か身近に打てる人がいれば、また違ったのかもしれないんですが(^-^;)
初心者でも一人で囲碁を勉強することって可能なんでしょうか?
可能だとすれば、どんな本を買えばよいですか??
教えてくださいm(_ _)m
囲碁を覚えて置くと一生の宝に成ります。
大学の囲碁部に行けば女性部員も居るかもしれません。女性の囲碁部員なら大歓迎される事間違い無しです。
椅子の碁会所なら大歓迎されるでしょう。
詰め碁は解く物でなく、覚えるものと考えた方が効率が良い。
お勧めインターネット碁会所
http://www.tygem.co.jp/
なんか今年の3月で卒業するとかいう話が下にあるのですが・・、もし大学院に進学するならば、まずは大学の囲碁部に顔を出してみるとよいでしょう。同年齢とワイワイガヤガヤしながら学ぶ方が楽しく、上達も早いでしょうから! 実は私は囲碁強豪校の大学囲碁部出身者ですが、それでも大学生になってから碁を始めたいとして入部した人、男女ともけっこういました。大会の選手決めで真剣なリーグ戦をやっている一方、初心者はその他の人たちと明るく楽しんでいました。リーグ戦も個々の対局が終われば、選手クラスも明るく冗談飛ばしながら丁寧に教えている、そういう環境でした。
もし卒業後にすぐに社会人になるのならば・・囲碁部では続けられないでしょうから碁会所に行ってみることをお勧めします。学生のうちに席亭さん(碁会所の現場管理人)と知り合いになると、社会人になっても席料を割り引いてくれるかもしれませんw また、女性割引をしてくれる碁会所も非常に多くあります。
ただし、注意点が幾つか。一つ目は、碁会所もやはり、全ての人がよい人であるわけではない、ということ。女性を下に見ているおじさんもいれば、下心を抱いて親しくしてくる人もいるかもしれず(10年前ではほとんどなかったんだけどなあ・・)、そういう可能性を常にわきまえていることが欠かせません。まあ、油断せずに日常と同じようにしていればよい、だけのことですけどね^^;
二つ目は、初めは正しい知識と感覚で教えてくれる人に絶対に教わらねばならない、ということ。ある程度基礎もついてくれば無理筋を打って悩ます人や誤りを教え込んでくる人に教わっても決して無駄にはならないし(反面教師にしたり、対策練って上達の踏み台にしたりするw)、正しい知識を後に教われば修正が効きますが、最初からそういう人と一緒では、イヤになったり、とんでもない悪癖がついてしまったり、で上達が遠くなるからです。
このために最初は6段以上の人に教わるのがよいのですが、碁会所でそれを口にするとかなり深刻な問題が生じかねない^^;・・ので、席亭さんに直接教えてもらうとよいのではないか、と思います。席亭さんは大体が5段以上で、年配の方だとその5段は現在の6段に匹敵する実力であることが多いのです(20年前は6段は全国大会上位の県代表のみ名乗れた)。ということで、席亭さん自身が教えてくれるよう、礼儀を欠かない範囲でオネダリしてみてください(笑
碁会所通いと並行して毎週日曜日のNHK杯を見続けていれば、わりかし速く上達していくでしょう。
ある程度の基礎があれば独学でも6段まで上がるのは可能ですが、初心者が全部独学で上達・・というのはたぶんムリです^^;
検討盤使えるネット碁があれば、教えられるんですけど、iGo棋院なくなっちゃったしなあ・・
補足: 碁会所は喫煙者がけっこういるかもしれません。もし煙が苦手ならばあらかじめその旨を告げておくと余計なトラブルを避けられることでしょう。かつての私のように、横の喫煙者さんに扇子で扇いで煙を返すのは危険ですので、良い子のみんなは真似しないようにw
私も碁を始めた頃、周りに碁を打てる人は一人もいませんでした(;_;)
私の場合、「碁が分からなければ、分かる人に教わればいい!」
「碁を打てる人が周りにいないなら、自分から出向けばいい!」とばかりに
碁会所やら日本棋院やら行きましたよ(笑)行ってみると女性だってちゃんと
いますし、自分が「女だから」とかで囲碁をあきらめたり縮こまったりする理由には
ならないと思っていました。
もちろん、気が引ける・・・という気持ちは分かります(^^;)確かに碁会所の
イメージは「男性ばっかり」というイメージが根強いですからね(笑)
最初に行った碁会所で、「女のくせに」的な威圧感で打たれた事や、
他の碁会所でも「君に碁が分かるの?」的な冷ややかな視線も受けて
きました(笑) それでも私は、囲碁を覚えたかった!
本当に覚えたかったら、尻込みはなしです!損をしますよ★
そして、継続は力なりです(^0^)/今では本当に碁友もたくさんでき、
なじみの碁会所もでき、他の碁会所常連からも「今度遊びにおいでよ!」
と言ってもらえるくらい、楽しい囲碁ライフを送っています♪
一人でも!初心者でも!囲碁を勉強することを可能にするのは
あなた次第!がんばってください!同じ女性としても応援します(^0^)/
私は囲碁初心者ですが、teisetsuinnさんの書かれている菊池康郎著「囲碁に強くなる本」を最近、寝る前に読んでいます。
初心者向けの本はほかにも読んでいますが、特によい本だと思いました。
すこし難しい内容もありますが、囲碁全般について、実に要領よく書かれています。
それまで読んだ本の内容が1冊に平易に要約されているかのようでした。最初に読んでおけばよかったと思いました。
ヨセの図の何目の手というのがなぜそうなのということが、よくわからなかったですが、理屈っぽい私には気になるのですが、上達すればわかるようになるでしょう。
なお、Amazonの古本を買えば、1円+送料340円で買えると思いますよ。
既に入門の段階は卒業しているようですね。あとは実戦あるのみです。大学に囲碁部がなかったらネットで打ちましょう。ヤフー囲碁で他流試合しても良いけど、チーターや罵詈雑言に会ってめげてしまう人もいます。
そこでオススメするのがこのサイト。みんな親切な人達ですよ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1835026&tid=a...
今、大学の4年生で4月に卒業なんでしょ?就職にしろ大学院へいくにしろ、お母さんのもとで家事手伝いの花嫁修業をなさるにしろ、新しい環境に慣れてからじっくり囲碁の勉強をなさったらいかがですか。1か月や2か月では身につきませんよ。
お爺ばかりの碁会所、行けば歓迎されますよ。みんな喜んで親切に教えてくれると思います。それが、4月になって止めるようなことになったら、皆さんのせっかくの期待を裏切ることになります。
環境の如何にかかわらず、お一人で囲碁のなんたるかを学ぼうとおっしゃるのでしたら、お奨めの一冊があります。菊池康郎著「囲碁に強くなる本」(金園社発行)。初版のころは確か700円ぐらいでしたが、いまは1.000円ぐらいかと思います。
これから碁を始めようという人から、アマ二、三段、あるいはそれ以上の人にも適応範囲の広い好著です。通読すれば碁というものの全体像がつかめます。行儀作法、エチケットなどにも説明が及んでます。(中程に定石を解説した部分がありますが、そこの所は読まずに先へ進みましょう。定石は当面勉強しなくていいと思います。)
漫画チックな挿絵がありますが決してバカにしないで。書いてある中身は高度な内容をわかりやすく解説してあります。
お友達を誘って、一緒に勉強なさると互いに励みになっていいのですけどね。競争相手がいるということは上達への近道です。
碁会所に行くのがお勧めですよ。
おそらく県は違いますが私が行っているところは女性も数多く来ているし、来ている人の紹介などで初心者の方もよくきますよ。
碁会所経営している人はたいていの場合囲碁が大好きなので、普通は初心者大歓迎です。むしろ年寄りになると席亭もやる気なくすかもしれませんが今が盛りの女子大生となるとやるき満々で優しく教えてくれるでしょう。
それと本なんですが初心者のうちは漫画で描いてあるような子供むけの入門本でないと難しくて嫌になりますよ^^;
だから碁会所に行くのが最善手だと思います。一度電話して行ってみるとよいでしょう。
打てる人がいないなら親や兄弟なんかにルール教えてやったら楽しいと思いますよ
コンピュータープレーヤーに勝ててしまうようですから、初心者は卒業かな。
中級者向けとして出されている書籍を買うといいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿